キャバドレスを買うならララチュール。ここでしか買えないオリジナルカラーを含む圧倒的な品揃え! ミニドレスやロングドレス、靴などの小物類なども豊富に取扱い。6000円以上のご購入で送料無料。小さいサイズや大きいサイズなども、幅広く掲載しております。
ログイン/マイページ
6/23
►新作ドレス入荷◀
menu
![]() |
HOME > キャバ嬢さんの為の基本情報 > キャバドレスのお手入れ方法 |
初めてお買い物のお客様へ
1配送先につき送料780円〔沖縄2,000円、離島は別途ご連絡いたします〕
※ヤマト運輸ご希望の方は別途300円頂戴しております。
6,000円(税込)以上お買い上げで送料無料!
※沖縄・離島・一部地域への配送は、11,000円(税込)以上で送料無料
●初期不良品や誤納品の場合●
商品到着日を含む到着後5日以内に、お名前・商品名・不良内容をご記載頂き、右記のメールアドレスにご連絡ください。
●お客様ご都合の返品の場合●
ご返品の場合、商品一点につき返品手数料及び梱包代として500円(5000円以上の商品は商品代の10%)往復の送料、決済手数料、振込手数料を相殺した金額のご返金にて承っております。
商品到着日を含む到着後3日以内に、お名前・商品名・返品理由をご記載頂き、右記のメールアドレスにご連絡ください。
●商品交換ご希望の場合●
往復の送料をご負担戴ける場合、同額商品との交換をお受けしております。
商品到着日を含む到着後5日以内に、お名前・商品名・交換理由をご記載頂き、右記のメールアドレスにご連絡ください。
※下記の商品についてはいかなる場合もご返品・交換をお断りさせて頂きます。
【商品到着日を含む到着後5日を過ぎた商品 】
【発送時と商品の状態が違う物(匂いや着用感があるもの含む) 】
【タグや付属品がない物 】
【商品ページに「返品・交換不可」の記載があるもの 】
●お問合せ●
お問合せは、E-mailにて承っております。(担当者:大土井)
※「@lalatulle.jp」のメールを受け取れるように、セキュリティ解除の設定をお願いいたします。
※ご連絡をいただきました翌営業日には確認の上ご連絡いたします。
|
使用したキャバドレスは、適切なケア・保管で長持ちします。 こちらではキャバドレスの自宅ケアの方法と、クリーニングを利用する際の注意点についてご紹介いたします。
洗濯表示のあるタグがついている場合には、表示に必ず従ってお手入れをお願いします。
※まず第一に、洗濯表示の確認をしましょう※
クリーニングに出す場合
▼ドライクリーニングの表示
洗濯表示のあるタグがついている場合には、表示に必ず従ってお手入れをお願いします。
?依頼する前にドレスの状態を確認
コサージュなどの付属品は全て外し、シミ等があればその場所を確認します。
ボタンやほつれの有無を確認し、ほつれがあるようなら予め繕っておきます。
?クリーニング店の人に表示内容や衣装の状態をしっかり伝える
事前にシミが出来てしまった場所、綻び箇所を伝え、合わせて指定の洗濯方法や素材、装飾の有無、注意表示等、衣装の特徴を伝えます。
また、プレス(シワ取り)をかけて欲しい衣類はその希望を伝えるようにしましょう。
※クリーニングは必ず信頼のある専門店へご相談ください。
?クリーニング後は早めに衣料の点検を
日々受け渡しや新規依頼が目まぐるしいクリーニング店。紛失するものもあるので、仕上がり日には早めに受け取りにいきましょう。受け取ったらすぐにビニールカバーを外して、陰干しし、水分や溶剤を十分に飛ばします。ビニールを被せたままの保管はカビの原因となりますので、必ず外して下さい。
自分で洗濯・手洗いをする場合
▼洗濯・手洗い表示の例
洗濯表示のあるタグがついている場合には、表示に必ず従ってお手入れをお願いします。
■基本的に洗剤は「中性洗剤」を使用して下さい。
■洗濯する前にコサージュなどの付属品は全て外します。ファスナー・フック・ボタン等は全て閉じます。
■シミは先に取り除いておきます。
(中性洗剤の原液をブラシにつけ、生地の下にタオルを置き、ブラシで優しく擦りシミを取ります。※この時擦りすぎないように充分注意して下さい。)
■レース、ビーズ等を施してあるドレスやボレロはとても繊細です。破れやほつれの原因となるので、絶対に洗濯機は使わないでください。装飾の多いドレスは、汚れた部分だけを手洗いすることをお勧めします。
■長時間水に浸けおいたり、濡れたままの放置は絶対にしないでください。(輪ジミや色落ちの原因となります)
■家庭用やコインランドリーの乾燥機の使用はしないでください。(縮み、ピリングや変形の原因になります)
■雨や水に濡れた場合は、乾いた布などに水分を取り、ドライアイロンに当て布をして整えて下さい。
【手洗いの場合】
?必ず衣類をネットに入れて洗います。洗濯機のドライコースや手洗いコースを選び、脱水まで行って下さい。
?脱水後、すぐに取り出して、軽く振りながらシワを伸ばす。
?よくすすぎます。すすぎ残しがあると黄ばみの原因になります。
?脱水にかけたり絞ったりせず、ハンガーで形を整えてタオルで挟み、優しく手で押して水気を吸い取って下さい。
その後風通しの良い日陰で十分に乾かします。
【洗濯機で洗う場合】
?必ず衣類をネットに入れて洗います。洗濯機のドライコースや手洗いコースを選び、脱水まで行って下さい。
?脱水後すぐに取り出して、軽く振りながらシワを伸ばします。
?脱水にかけたり絞ったりせず、ハンガーで形を整えてタオルで挟み、優しく手で押して水気を吸い取って下さい。
その後風通しの良い日陰で十分に乾かします。
アイロンの掛け方
アイロンが生地に接触しない程度に浮かせて、生地の裏側に低温のスチームを軽く当てながらシワを伸ばします。

※生地によってはアイロンの熱で溶けてしまう場合がございますので、温度には充分お気をつけ下さい。
※必ず目立たない部分で試してから全体にアイロンするようにして下さい。
ドレスの保管方法
お気に入りのドレスを大切に着るために、お手入れしたドレスは適切に保管しましょう。
■防虫剤は、用途に合ったものを使用しましょう。クローゼットの中は余裕を持って収納すると、防虫剤の効果も最大限に発揮されます。
■日本は湿度が高いので、湿気対策も必要です。除湿剤などを活用し、湿気が篭るのを防ぎましょう。時々日陰干しするのも効果的です。
■ドレスはとても繊細で、日光や蛍光灯の光で生地の色が退色する場合があります。光が当たらないところで保管しましょう。
※上記のお手入れ内容は一例です。このアドバイスによって商品に問題が生じた場合も、弊社ではその責任を負いかねますので、何卒ご了承ください。